SSブログ

リアサスカバー27cm。 [リアショック]

先日、34cmを購入したが、ちょっと長いので、27cmも注文してみた。まだ、取付してないので、後日レビュー。

これはリアサスには合わない。細すぎ。残念。
nice!(0)  コメント(0) 

晴れ! [ツーリング]

天気予報を見て、今日走っとかなきゃ!と思い、こば丼を誘ってツー。
R309から大和川沿い、グリーンロードを抜けてR166で奈良県。ガソリン安いなー129円。R168に入ると結構、寒い。今日はオバパン無しなので、カッパでしのぐ。
IMG_20200320_072316.jpg
IMG_20200320_084102.jpg
IMG_20200321_104027.jpg
温泉。

nice!(0)  コメント(0) 

暖かいね! [ツーリング]

往復2時間のちょい乗り。
IMG_20200301_151433.jpg
IMG_20200301_144414.jpg
すこーし、漏れてるかな。
IMG_20200301_161435.jpg
8000km走って、減ってきた。
次は何にするかな。

nice!(0)  コメント(0) 

リアショックカバー装着。 [リアショック]

IMG_20200229_095115.jpg
Aliexpressで注文したリアショックカバー。
IMG_20200229_095624.jpg
35cm長は、エリ足にはちと長い。
太さはピッタリ。
27cmが良いかもしれないが、太さは合うかな?

IMG_20200229_100627.jpg
取付作業をネコに見られていた。

nice!(0)  コメント(0) 

オイル交換の記録。 [オイル交換]

2020/2/11 30966km AZ MEG-013 5W-50
IMG_20200211_122349.jpg
nice!(0)  コメント(2) 

ラジエターホース取付。 [ラジエター]

大野ゴムHH-3254。
結局、そのまま取り付けた。
いまのとこ、漏れ無し。明日、ちょいと走ってみよう。
せっかく、スーパーロングライフクーラントを入れたので、漏れたら泣きそう。

2/9試走。南河内グリーンロードを経て道の駅太子。ウォーターポンプとホース接続部分から若干の漏れ。ドライバーでホースクランプを増し締め。

nice!(0)  コメント(0) 

92055-1271 [ラジエター]

ウォーターポンプのOリング。
ホース配線苦闘の最中に、ジョリっと切っちまった。シリコングリスを溝に塗って、慎重にやったつもりだが、後の祭り。次は、ボンドで固定してからやろうと思う。
予備を含め、2個注文しよう。
ヒロチー商事にしようか、モノタロウにしようか?


モノタロウに決定。テント防水スプレーと、テントロープ止め、グランドシート等と共に発注済。
nice!(0)  コメント(0) 

驚き! [パーツ情報]

いつものようにAliexpressを見ていると、
ZL900のパーツが有る!
ブレーキディスク
クラッチプレート
キャブパーツ
パルシングコイル
ステアリングベアリング

ブレーキパッドやオイルフィルターは珍しく無いが、驚きのラインナップだ。

何よりビックリなのは、ZL900用と書いてあるところ。ひょっとして、私のブログが影響してる?妄想。今後、イグナイターやレギュレーターも希望。


nice!(0)  コメント(0) 

27010-1091 [ラジエター]

水温スイッチ120℃。
ZX900Aの部品番号は92066だが、ZL900A1は27010。カワサキの体系はどうなっているのかな?こんなとき、モノタロウアプリで見ると、92066は、プラグ。ボルトや専用部品、いろいろあるが、プラグと名付けられた部品が該当するようだ。27010は、スイッチ。メカスイッチや、水温センサー、これもいろいろだが、機能に関わらずスイッチ。旧車乗りにとっては、互換性が大事なので、ネジピッチを記載いただければなー。と思う。
nice!(0)  コメント(0) 

ラジエターホース自作その2。 [ラジエター]

下ホースからクーラント漏れのようだ。キャップを開けると、さほど減っている訳ではないが、心配なので交換を決意。
代替品は、モノタロウで買っておいた、クランク型。前回は、直線を曲げて装着していた。途中のホースバンドは、曲げ部分の潰れ防止。
IMG_20200119_124059_8.jpg
2個目は、ちょっと短いので、直線ホースを11cmにカットして、カクダイステン継手で繋いだ。
ウォーターポンプから出る鉄製ホースと、接触する箇所がやや潰れ気味なので万全ではないが、次回、3個目作製時に考える。
齢35年。廃盤パーツは作るしかない。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。